トップ> ニュース

7月7日と8日に、高校生インターンシップの受け入れを行いました。

 

職場体験実習を通して、「ものづくり」の楽しさや「働くこと」の意味を

伝えることを目的としています。

 

今年で3年目となりましたが、2名の生徒さんが我が社のインターンシップに

参加してくれました。

 

始めは緊張し、口数も少ない二人でしたが、徐々に本来の笑顔が見え始め

最後の方はとても会話も弾み、楽しい時間を過ごすことができました。

 

JW-CADを使い、建具の芯組みや金物の勉強をしながら、

とても上手に建具の図面を作っていました。

 

今後も高校生インターンシップを継続的に受け入れることで、

生徒さんたちに「ものづくり」の面白さを感じてもらうことができるといいなと

思っています。

 

 3月25日に、順天堂大学 国際教養学部 平林正樹 特任教授とそのゼミの学生さんが

当社を訪問されました。

 

 平林先生のゼミナールは「経営学・キャリアデザイン学」を専門とされ、

人生100年時代を生きること・働くこと・社会で活躍し充実したキャリアを歩むことを

実務の観点から議論・研究されていらっしゃいます。

 

 今回は、

「これから社会に出るにあたり、働く現場を知り、自らの進路を考える一助とする。」という

目的で当社を訪問されました。

 

 学生の皆さんが、積極的に質問をし、和気あいあいとディスカッションをしている姿が

とても印象的でした。

 

 訪問後、学生の皆様から「気づきや学びのフィードバック」を送っていただきましたが、

当社にとって、自社を見直すのに非常に勉強になる内容でした。

 

 「今回の訪問で、変化する市場環境に柔軟かつ積極的に対応することの重要性を実感した。

自身のこれからの成長に活かしていきたい。」という報告には、

これからの活躍がとても楽しみになりました。

 

 平林先生、学生の皆様、ご訪問いただきありがとうございました。

 私たちにとっても有意義な機会となりました。

 

 感謝。

 

 

キャプチャ1.PNG

 

2.PNG

 

2025.01.10

明けましておめでとうございます。

 

旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。

 

今年も、社員一人一人が思いを一つにし

我が社が培ってきたものづくりの精神と創造する力を

発揮して参りたいと思っております。

 

より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

20200826134432.jpg

 

  日本各地の銘産品を紹介している扶桑社ムック 『日本全国 お取り寄せ手帖』 で

 

筑紫工業の「Reドアー」「Re-mado」やハニカムラック「Bee Rack」が紹介されました。

 

 

  『日本全国 お取り寄せ手帖』は、読み応えのある記事だけでなく、紹介している商品が

 

購入できるという、楽しさと便利さをあわせ持ったWEBサイトです。

 

 

  有名銘菓や特産品から隠れた逸品まで、役立つ情報が満載となっています。

 

 

otoriyose_970x194_banner_2020.jpg

 

 

  是非 筑紫工業の記事をご覧ください。

  ここをクリックしてみてください。

         ↓

 https://www.otoriyosetecho.jp/etc/54098/

 

   商工会主催の筑紫地区合同会社説明会が、2025年1月11日(土)  11時~16時

 

大野城まどかぴあ 多目的ホールで開催されます。

 

 

  この合同会社説明会に筑紫工業も参加します。

 

 

  就職、転職等をお考えの方!是非ご参加ください。多くの方のご参加をお待ちしております。

 

 

SKM_C450i24121618110.jpg

 

   筑紫工業は、福岡県の実施する  「ふくおか健康づくり県民運動」  に賛同しており、

 

今年も、健康づくりに関する取組を宣言しました。

 

 

   昨年度同様、今年も、目標を達成できるよう頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

ふくおか健康づくり.PNG

 

 

 

  健康診断や保健指導等の着実な実施が評価され、今年度も、

 

 

全国健康保険協会より「健康づくり優良事業所」に認定されました。

 

 

 

  今後も職場における健康づくりに取り組んでいきます!!

 

 

キャプチャ.PNG